データベースと Doctrine (“The Model”)

現実を認めよう。どんなアプリケーションにとっても、データベースへの情報の永続化やデータベースからの情報の取得は、最もよく使われ、そしてチャレンジしがいのあるタスクです。そのタスクを簡単にこなすことができる強力なツールを提供する、というただ一点の目的だけに特化した Doctrine というライブラリを、幸運なことにも Symfony は統合しています。この章では、Doctrine の基本的なフィロソフィと、どれだけ簡単にデータベースを使うことができるか、という点を見ていきます。

Note

Doctrine 自体は、Symfony とは完全に独立していて、Symfony で使用することはオプションです。この章は、オブジェクトとリレーショナルデータベース(MySQLPostgreSQLMicrosoft SQL)をマップする、Doctrine ORM についての章です。データベースに直接クエリを実行することも簡単で、クックブックの “Doctrine の DBAL レイヤーの使用方法” で説明しています。

Doctrine ODM ライブラリを使って MongoDB に永続化することも可能です。詳細は、”/bundles/DoctrineMongoDBBundle/index“を参照してください。

簡単な例: 商品

Doctrine の動作を理解するのに一番簡単な方法は、実際に動かしてみることでしょう。この節では、データベースの設定を行い、そして、Product(商品) オブジェクトを作成して、データベースへの永続化を行い、反対にそれをフェッチしてみます。

データベースの設定

本当のスタート前に、まずは、データベース接続の設定を行う必要があります。慣例として、通常は app/config/parameters.ini で設定を行います。

# app/config/parameters.ini
parameters
    database_driver   = pdo_mysql
    database_host     = localhost
    database_name     = test_project
    database_user     = root
    database_password = password

Note

parameters.ini を通して設定を行うのは、単なる慣習です。このファイルで定義したパラメータは、Doctrine の設定時に、メインの設定ファイルから参照されます。

doctrine:
    dbal:
        driver:   %database_driver%
        host:     %database_host%
        dbname:   %database_name%
        user:     %database_user%
        password: %database_password%

データベース情報を、別々のファイルにしておくことによって、各サーバ上で、ファイルを異なるバージョンで保持できるようになります。データベースの設定(もしくは、センシティブな情報)は、簡単にプロジェクトの外部に置くことができます。例えば、Apache 設定ファイル内に置くことも可能です。詳細は、サービスコンテナで外部パラメータをセットする方法 を参照してください。

これで Doctrine からデータベースの情報を読み取れるようになったので、Doctrine からデータベースを作成してみましょう。次のコマンドを実行してください。

php app/console doctrine:database:create

エンティティクラスの作成

商品を表示するようなアプリケーションを作っているとしましょう。Doctrine やデータベース以前に、それら商品を表す Product オブジェクトが必要なのは、わかりきっていますよね。このクラスを AcmeStoreBundle 内の Entity ディレクトリ内に作成します。

// src/Acme/StoreBundle/Entity/Product.php
namespace Acme\StoreBundle\Entity;

class Product
{
    protected $name;

    protected $price;

    protected $description;
}

エンティティ(データを保持する基本クラス)と呼ばれることが多いですが、このクラスはシンプルで、アプリケーションで必要な商品のビジネス要件を満足させるクラスです。ただし、データベースに永続化することはできません。ただ単に PHP のクラスでしかありません。

Tip

Doctrine の背景にあるコンセプトが理解できたので、次のようにしても、エンティティクラスを生成できます。

php app/console doctrine:generate:entity --entity="AcmeStoreBundle:Product" --fields="name:string(255) price:float description:text"

マッピング情報の付加

Doctrine では、単にカラムベースのテーブルを配列にしてフェッチするといったやり方よりも興味深いやり方で、データベースと連携することができます。オブジェクトそのものをデータベースに永続化して、データベースからオブジェクトそのものをフェッチしてくるのです。これは、PHP クラスをデータベーステーブルにマップし、クラスのプロパティをテーブルのカラムにマップすることで可能になります。

../_images/doctrine_image_1.png

Doctrine がこの作業をできるようにするには、”metadata(メタデータ)” を作成するか、Product クラスとそのプロパティがデータベースにどの様にマップされるのか、という設定を作成するだけです。metadata は、色々なフォーマットで記述することが可能で、YAML や XML ファイルに記述するか、アノテーションとして Product クラスに直接記述することもできます。

Note

1つのバンドル内では、metadata の定義には1つのフォーマットしか利用できません。YAML による metadata の定義と、アノテーション付き PHP エンティティクラスのミックスといったことは不可能です。

  • Annotations
    // src/Acme/StoreBundle/Entity/Product.php
    namespace Acme\StoreBundle\Entity;
    
    use Doctrine\ORM\Mapping as ORM;
    
    /**
     * @ORM\Entity
     * @ORM\Table(name="product")
     */
    class Product
    {
        /**
         * @ORM\Id
         * @ORM\Column(type="integer")
         * @ORM\GeneratedValue(strategy="AUTO")
         */
        protected $id;
    
        /**
         * @ORM\Column(type="string", length=100)
         */
        protected $name;
    
        /**
         * @ORM\Column(type="decimal", scale=2)
         */
        protected $price;
    
        /**
         * @ORM\Column(type="text")
         */
        protected $description;
    }
    
  • YAML
    # src/Acme/StoreBundle/Resources/config/doctrine/Product.orm.yml
    Acme\StoreBundle\Entity\Product:
        type: entity
        table: product
        id:
            id:
                type: integer
                generator: { strategy: AUTO }
        fields:
            name:
                type: string
                length: 100
            price:
                type: decimal
                scale: 2
            description:
                type: text
    
  • XML
    <!-- src/Acme/StoreBundle/Resources/config/doctrine/Product.orm.xml -->
    <doctrine-mapping xmlns="http://doctrine-project.org/schemas/orm/doctrine-mapping"
          xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
          xsi:schemaLocation="http://doctrine-project.org/schemas/orm/doctrine-mapping
                        http://doctrine-project.org/schemas/orm/doctrine-mapping.xsd">
    
        <entity name="Acme\StoreBundle\Entity\Product" table="product">
            <id name="id" type="integer" column="id">
                <generator strategy="AUTO" />
            </id>
            <field name="name" column="name" type="string" length="100" />
            <field name="price" column="price" type="decimal" scale="2" />
            <field name="description" column="description" type="text" />
        </entity>
    </doctrine-mapping>
    

Tip

テーブル名はオプションです。省略された場合は、エンティティクラス名に基づいて自動的にテーブル名が決定されます。

Doctrine には、広範囲の様々なフィールドタイプがあり、それらの内から選択できます。またそれぞれのフィールドには固有のオプションがあります。利用可能なフィールドタイプについては、Doctrine フィールドタイプリファレンスを参照してください。

See also

マッピングの詳細情報は、Doctrine のドキュメント Basic Mapping Documentation を参照してもよいでしょう。Doctrineドキュメントの方には記載されていませんが、アノテーションを使用する場合は、その先頭に ORM\ を常に付加しておく必要があります(例 ORM\Column(..))。同時に、use Doctrine\ORM\Mapping as ORM; も宣言しておく必要があります。この宣言は、アノテーションのプリフィクス ORMインポートするものです。

Caution

クラス名やプロパティは、予約されたSQLキーワード(groupuser)にはマップされませんので、注意してください。例えば、エンティティのクラス名が Group である場合、デフォルトでは、テーブル名が group となります。しかし、このテーブル名は、いくつかのエンジンでは SQL エラーとなるでしょう。Doctrine の Reserved SQL keywords documentation で、こういった名前をどうエスケープするか参照して下さい。

Note

他のライブラリやプログラム(Doxygen) がアノテーションを使っている場合は、クラスに @IgnoreAnnotation を付けて、Symfony がどのアノテーションを無視すべきかということを示してやる必要があります。

例えば、@fn というアノテーションにより例外が投げられるのを防ぐには、次のようにします。

/**
 * @IgnoreAnnotation("fn")
 */
class Product

ゲッターとセッターの作成

さて、Doctrine が Product オブジェクトをデータベースにどうやって永続化するかがわかったとしても、今のところ、このクラス自体は全く便利ではありません。Product は普通の PHP クラスで、そのプロパティにアクセスするには(プロパティが protected なので)、セッターやゲッターメソッドを作成する必要があります(例: getName()setName())。ありがたい事に、次のコマンドを実行すると、これを Doctrine がやってくれます。

php app/console doctrine:generate:entities Acme/StoreBundle/Entity/Product

このコマンドは、Product クラスにゲッターやセッターがすべて作成されているかを確認します。このコマンドは安全なコマンドで、何度でも実行が可能です。存在していないゲッターとセッターのみを作成してくれます(既存のメソッドを上書きすることはありません)。

Caution

コマンド doctrine:generate:entities は、バックアップとしてProduct.phpProduct.php~ というファイル名で保存します。このファイルの存在により、時に、”Cannot redeclare class” エラーが発生することがあります。このファイルは安全に削除できます。

バンドル、もしくは名前空間内の既知のエンティティ(つまり、Doctrine のマップ情報がある全ての PHP クラス) も生成可能です。

php app/console doctrine:generate:entities AcmeStoreBundle
php app/console doctrine:generate:entities Acme

Note

Doctrine 自体は、プロパティが protected なのか private なのか、といったことや、ゲッターやセッターがあるかどうか、ということは気にしません。ここで作ったゲッターやセッターは、単に実装者が PHP オブジェクトを扱う上で必要であるからです。

データベーステーブル/スキーマの作成

Doctrine の永続化用マッピング情報を持った Product クラスが使用に耐えうる形でできました。ですが、データベースには、まだ、エンティティクラスに対応する product テーブルがありません。幸運にも、Doctrine は、アプリケーション内で既知のエンティティが必要としているテーブルを、自動的にすべて作成することができます。次のコマンドを実行してください。

php app/console doctrine:schema:update --force

Tip

実際、このコマンドは信じられないくらい強力です。(エンティティのマッピング情報に基づいた)データベースがどうなっているべきなのか、ということと、今どうなっているのかということを比較して、データベースの更新に必要な SQL を作成します。つまり、Product に metadata とともにプロパティを追加して、このタスクを実行すると、現状の product テーブルに新しいカラムを追加する “alter table” ステートメントが作成されます。

さらにこの機能をうまく使うには、マイグレーション を通すことでしょう。マイグレーションでは、SQL を作成して、それらをマイグレーションクラスにストアします。このクラスは、プロダクションサーバーで、データベーススキーマのトラッキングとマイグレートを、安全で信頼性をもってシステマチックに行うために使用されます。

これで、指定した metadata に合致するカラムを備えた完全機能な product がデータベースにできました。

データベースへのオブジェクトの永続化

さて、エンティティである Product が、対応するテーブルである product にマップされたので、データベースへのデータの永続化の用意は整いました。永続化は、コントローラ内でとても簡単に実行できます。バンドルの DefaultController に次のようなメソッドを追加してみましょう。

 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
// src/Acme/StoreBundle/Controller/DefaultController.php
use Acme\StoreBundle\Entity\Product;
use Symfony\Component\HttpFoundation\Response;
// ...

public function createAction()
{
    $product = new Product();
    $product->setName('A Foo Bar');
    $product->setPrice('19.99');
    $product->setDescription('Lorem ipsum dolor');

    $em = $this->getDoctrine()->getEntityManager();
    $em->persist($product);
    $em->flush();

    return new Response('Created product id '.$product->getId());
}

Note

この例を追っている方は、動作確認のために、このアクションを示すルートを作る必要があります。

例を一つ一つみていきましょう。

  • lines 8-11 この部分では、普通の PHP オブジェクトと同様に、$product オブジェクトをインスタンス化して使用しています。
  • line 13 Doctrine の エンティティマネージャ オブジェクトを取得しています。このオブジェクトは、データベースへの永続化処理、データベースからのフェッチ処理を扱います。
  • line 14 persist() メソッドで Doctrine に $product オブジェクトを “manage” するように伝えています。実際には、データベースへのクエリは(まだ)発生しません。
  • line 15 flush() メソッドが呼ばれると、”manage” している全てのオブジェクトを見て、データベースに永続化される必要があるのかを判断します。この例では、$product は、まだ永続化されていませんので、エンティティマネージャは、INSERT クエリを実行し、product テーブルに行が作られます。

Note

Doctrine は、manage しているエンティティを全て知っているので、実際には、fulsh() メソッドが呼ばれたときに、変更点を全て計算し、可能なかぎりクエリが効率的になるように実行します。例えば、100個の Product オブジェクトを永続化しようと flush() を呼ぶと、Doctrine は ただ1つ のプリペアドステートメントを作成し、それぞれの INSERT で再使用します。これを、*Unit of Work* パターンと呼び、速度と効率性の観点から使用されています。

オブジェクトの作成でも更新でも、ワークフローは同じです。次節では、データベース内にすでにレコードを持っている場合に、動的に UPDATE クエリを発行するという、Doctrine の賢いところを見ていきます。

Tip

Doctrine は、プログラムでテストデータ(フィクスチャデータ)をプロジェクトにロードするライブラリを提供しています。詳細は、/bundles/DoctrineFixturesBundle/index を参照してください。

データベースからのオブジェクトのフェッチ

データベースからオブジェクトをフェッチしてくるのは、もっと簡単です。id の値から特定の Product を表示するルートを設定したとしましょう。

public function showAction($id)
{
    $product = $this->getDoctrine()
        ->getRepository('AcmeStoreBundle:Product')
        ->find($id);

    if (!$product) {
        throw $this->createNotFoundException('No product found for id '.$id);
    }

    // do something, like pass the $product object into a template
}

ある特定の種類のオブジェクトに対するクエリの場合は、”repository(リポジトリ)” を使います。リポジトリは、特定のクラスのエンティティのフェッチを補助するためだけの PHP クラスと考えてよいでしょう。あるエンティティクラスに対するリポジトリオブジェクトには、次のようにアクセスできます。

$repository = $this->getDoctrine()
    ->getRepository('AcmeStoreBundle:Product');

Note

AcmeStoreBundle:Product という文字列は Doctrine 内で共通して使えるショートカットで、クラスへのフルパス(Acme\StoreBundle\Entity\Product)を代替します。エンティティが、バンドル内の Entity という名前空間に存在していれば、このショートカットは有効です。

リポジトリを取得すれば、たくさんの便利なメソッドにアクセスできるようになります。

// プライマリーキー(通常は"id")でクエリ
$product = $repository->find($id);

// あるカラム値に基づいて find する、動的なメソッド名
$product = $repository->findOneById($id);
$product = $repository->findOneByName('foo');

//
// *すべて* の商品を find
$products = $repository->findAll();

// 任意のカラム値に基づく、商品群の find
$products = $repository->findByPrice(19.99);

Note

もちろん、複雑なクエリも扱うことができます。クエリ 節を参照してください。

複数の条件によるオブジェクトのフェッチも、便利な findByfindOneBy メソッドをうまく使ってやることにより可能です。

// name と price の両方にマッチする1つの商品を取得するクエリ
$product = $repository->findOneBy(array('name' => 'foo', 'price' => 19.99));

// name にマッチするすべての商品を price 順で取得するクエリ
$product = $repository->findBy(
    array('name' => 'foo'),
    array('price' => 'ASC')
);

Tip

ページがレンダリングされるときは、何本のクエリが走ったのか、web debug toolbar の右下で確認することができます。

../_images/doctrine_web_debug_toolbar.png

アイコンをクリックすると、profiler が開き、どんなクエリが発行されたのかが表示されます。

オブジェクトのアップデート

Doctrine でオブジェクトのフェッチができたら、それをアップデートすることは簡単です。商品IDとアップデートアクションをマップするようなルートを考えてみましょう。

public function updateAction($id)
{
    $em = $this->getDoctrine()->getEntityManager();
    $product = $em->getRepository('AcmeStoreBundle:Product')->find($id);

    if (!$product) {
        throw $this->createNotFoundException('No product found for id '.$id);
    }

    $product->setName('New product name!');
    $em->flush();

    return $this->redirect($this->generateUrl('homepage'));
}

オブジェクトのアップデートは次の3ステップからなります。

  1. Doctrine からオブジェクトを取得する
  2. オブジェクトに変更を加える
  3. エンティティマネージャの flush() を呼ぶ

$em->persist($product) の呼び出しが必要でないことが分かります。このメソッドは、Doctrine に $product オブジェクトを “manage” もしくは “監視” するように伝えるメソッドだったことを思い出してください。この例では、$product オブジェクトを Doctrine からフェッチしており、すでに “manage” されているのです。

オブジェクトの削除

オブジェクトの削除も同様ですが、エンティティマネージャの remove() メソッドを呼ぶ必要があります。

$em->remove($product);
$em->flush();

ご期待のとおり、remove() メソッドは、与えられたエンティティをデータベースから削除したい、ということを Doctrine に伝えるものです。ただし、flush() メソッドが呼ばれるまでは、実際には削除されません。

クエリ

リポジトリオブジェクトを使えば、特に何もしなくても基本的なクエリであれば実行可能であることはわかりました。

$repository->find($id);

$repository->findOneByName('Foo');

もちろん、Doctrine では、より複雑なクエリを Doctrine Query Language (DQL) を使用して書くことも可能です。DQL は SQL と似ていますが、テーブル(例: product)の行ではなくて、1つ以上のエンティティクラスオブジェクト(例: Product)に対してクエリするということを想定しなければなりません。

Doctrne でクエリするには、2つの選択肢があります。純粋な Doctrine クエリを書くか、Doctrine の Query Buider を使用することです。

DQL でクエリ

商品を検索する際に、値段として19.99 以上の商品のみを、安い順に返したいとします。コントローラ内で、下記のように行います。

$em = $this->getDoctrine()->getEntityManager();
$query = $em->createQuery(
    'SELECT p FROM AcmeStoreBundle:Product p WHERE p.price > :price ORDER BY p.price ASC'
)->setParameter('price', '19.99');

$products = $query->getResult();

SQL に慣れていれば、DQL は、とても自然に感じるでしょう。一番大きな違いは、データベースの行ではなく、オブジェクトの観点からか考える、というところでしょう。こうした理由から、AcmeStoreBundle:Productfrom として、そのエイリアスとして p を与えているのです。

getResult() メソッドは、結果の配列を返します。1つのオブジェクトのみを期待している場合は、getSingleResult() メソッドを使用します。

$product = $query->getSingleResult();

Caution

getSingleResult() メソッドは、結果がない場合、一つより多くの結果が返ってきたときに、それぞれ、Doctrine\ORM\NoResultExceptionDoctrine\ORM\NonUniqueResultException をスローします。もしこのメソッドを使用する場合は(そして、1つより多くの結果を返すようなクエリを実行している場合は)、try-catch ブロックで囲って、ただひとつの結果が返ることを明確にしておかなければなりません。

$query = $em->createQuery('SELECT ....')
    ->setMaxResults(1);

try {
    $product = $query->getSingleResult();
} catch (\Doctrine\Orm\NoResultException $e) {
    $product = null;
}
// ...

DQL 構文は驚異的にパワフルで、エンティティ間の JOIN (relations で触れます)や、group などを楽に行うことができます。より詳細な情報は、Doctrine のドキュメント Doctrine Query Language を参照してください。

Query Builder の使用

クエリをそのまま書く代わりに、Doctrine の QueryBuilder を使えば、同等のことを、ナイスでオブジェクト指向なインターフェースを使って行うことができます。IDE を使っているのであれば、メソッド名の入力時に自動補完の恩恵をうけることができるでしょう。コントローラ内でこのように書いていきます。

$repository = $this->getDoctrine()
    ->getRepository('AcmeStoreBundle:Product');

$query = $repository->createQueryBuilder('p')
    ->where('p.price > :price')
    ->setParameter('price', '19.99')
    ->orderBy('p.price', 'ASC')
    ->getQuery();

$products = $query->getResult();

QueryBuilder オブジェクトは、クエリを組み立てるのに必要なメソッド全てを含んでいます。getQuery() メソッドを呼ぶと、Query オブジェクトを返します。前節で素直に書いた場合も、同じ Query オブジェクトを返しています。

Doctrine Query Builder に関するより詳細は、Doctrine のドキュメント Query Builder を参照してください。

カスタムリポジトリクラス

前節では、コントローラ内でより複雑なクエリを作ることに着手しました。クエリを分離すること、テストすること、再利用するためには、エンティティのカスタムリポジトリクラスを作成して、クエリのロジックをメソッドとして追加するとよいでしょう。

このためには、マッピング定義にリポジトリクラスの名前を追加します。

  • Annotations
    // src/Acme/StoreBundle/Entity/Product.php
    namespace Acme\StoreBundle\Entity;
    
    use Doctrine\ORM\Mapping as ORM;
    
    /**
     * @ORM\Entity(repositoryClass="Acme\StoreBundle\Repository\ProductRepository")
     */
    class Product
    {
        //...
    }
    
  • YAML
    # src/Acme/StoreBundle/Resources/config/doctrine/Product.orm.yml
    Acme\StoreBundle\Entity\Product:
        type: entity
        repositoryClass: Acme\StoreBundle\Repository\ProductRepository
        # ...
    
  • XML
    <!-- src/Acme/StoreBundle/Resources/config/doctrine/Product.orm.xml -->
    <!-- ... -->
    <doctrine-mapping>
    
        <entity name="Acme\StoreBundle\Entity\Product"
                repository-class="Acme\StoreBundle\Repository\ProductRepository">
                <!-- ... -->
        </entity>
    </doctrine-mapping>
    

リポジトリクラスは、以前にゲッターやセッターメソッドを作成したときに使用したコマンドと同じコマンドを実行することで作成できます。

php app/console doctrine:generate:entities Acme

次に、できた新しい リポジトリクラスに、メソッド findAllOrderedByName() を追加してみます。すべての Product エンティティに対して、アルファベット順でクエリするメソッドです。

// src/Acme/StoreBundle/Repository/ProductRepository.php
namespace Acme\StoreBundle\Repository;

use Doctrine\ORM\EntityRepository;

class ProductRepository extends EntityRepository
{
    public function findAllOrderedByName()
    {
        return $this->getEntityManager()
            ->createQuery('SELECT p FROM AcmeStoreBundle:Product p ORDER BY p.name ASC')
            ->getResult();
    }
}

Tip

リポジトリ内部からは、$this->getEntityManager() で、エンティティマネージャにアクセスできます。

この新しいメソッドは、リポジトリのデフォルトのファインダーメソッドのように使用できます。:

$em = $this->getDoctrine()->getEntityManager();
$products = $em->getRepository('AcmeStoreBundle:Product')
            ->findAllOrderedByName();

Note

カスタムリポジトリクラスを使用している場合でも、find()findAll() といったデフォルトのファインダーメソッドへのアクセスは可能です。

エンティティのリレーション/アソシエーション

このアプリケーションの商品は、全てある1つの「カテゴリ」に属しているとしましょう。この場合、Category オブジェクトが必要になってくるのと、Product オブジェクトをその Category に関連付ける方法が必要になってきます。まずは Category エンティティを作ることから始めましょう。どのみち Doctrine を通して永続化しないといけないのは分かっているので、Doctrine にクラスを作らせてみましょう。

php app/console doctrine:generate:entity --entity="AcmeStoreBundle:Category" --fields="name:string(255)"

このタスクは、エンティティである Category を作成し、id 及び name フィールドとそれぞれのゲッター、セッター関数を作成するものです。

Metadata をマッピングするリレーション

CategoryProduct エンティティを関連付けるために、まずは、Category クラスに products プロパティを作成することから始めましょう。

.. configuration-block::
// src/Acme/StoreBundle/Entity/Category.php
// ...
use Doctrine\Common\Collections\ArrayCollection;

class Category
{
    // ...

    /**
     * @ORM\OneToMany(targetEntity="Product", mappedBy="category")
     */
    protected $products;

    public function __construct()
    {
        $this->products = new ArrayCollection();
    }
}
# src/Acme/StoreBundle/Resources/config/doctrine/Category.orm.yml
Acme\StoreBundle\Entity\Category:
    type: entity
    # ...
    oneToMany:
        products:
            targetEntity: Product
            mappedBy: category
    # don't forget to init the collection in entity __construct() method

まず、Category クラスは複数(many)の Product オブジェクトと関連するので、プロパティ products 配列を追加し、このプロパティがそれら Product オブジェクト群を保持するようにします。もう一度言っておきますが、これは Doctrine が必要とするわけではありません。アプリケーション内で各 Category が、Product オブジェクトの配列を持つことに意味があるのです。

Note

__construct() メソッド内のコードは重要です。なぜなら、Doctrine としては、$products プロパティが ArrayCollection オブジェクトである必要があるからです。このオブジェクトは、ほとんど配列と同様にふるまいますが、いくつか柔軟性があります。もしあまり気に入らなくても、特に心配いりません。単に array であるという風に仮定してください。そうすれば問題ありません。

Tip

上記の Decorator の中の targetEntity の値は同じクラスで定義されたエンティティだけでなく、妥当な名前空間における任意のエンティティを参照できます。異なるクラスもしくはバンドルで定義されたエンティティを関連付けるには、targetEntity として完全な名前空間を入力します。

次に、Product クラスですが、これは、ただ1つ(one) の Category というオブジェクトと関連しています。ですので、Product クラスに $category プロパティを追加したくなりますよね。

.. configuration-block::
// src/Acme/StoreBundle/Entity/Product.php
// ...

class Product
{
    // ...

    /**
     * @ORM\ManyToOne(targetEntity="Category", inversedBy="products")
     * @ORM\JoinColumn(name="category_id", referencedColumnName="id")
     */
    protected $category;
}
# src/Acme/StoreBundle/Resources/config/doctrine/Product.orm.yml
Acme\StoreBundle\Entity\Product:
    type: entity
    # ...
    manyToOne:
        category:
            targetEntity: Category
            inversedBy: products
            joinColumn:
                name: category_id
                referencedColumnName: id

さて、これで CategoryProduct クラスの両方に新しいプロパティが追加されましたので、Doctrine に足りないゲッターとセッターを作ってもらうようにお願いしましょう。

php app/console doctrine:generate:entities Acme

Doctrine の metadata のことは、一瞬忘れてみてください。現在、二つのクラス CategoryProduct が、普通の one-to-many リレーションを持っています。Category クラスが、Product オブジェクトの配列を持ち、Product が1つの Category オブジェクトを保持することができます。言いたいのは、これは、自分の要件にうまく合うようにクラスを作成した、ということです。データベースに永続化する、ということは、常に二番手にくる話です。

では、Product クラスの $category プロパティの metadata を見てみましょう。ここで Doctrine に伝えている情報というのは、関連付けられるクラスは Category で、そのレコードの idproduct テーブル上の category_id レコードにストアしろ、ということです。つまり、関連付けられる Cateogry オブジェクトそのものは $category プロパティにストアされるのですが、その裏では、Doctrine がこのリレーションを、product テーブルの category_id カラム上に、カテゴリのIDをストアすることで永続化していると言えます。

../_images/doctrine_image_2.png

Category オブジェクトの $products プロパティの metadata はこれよりは重要ではなく、リレーションがどのようにマップされているのかを解決するためには、Product.category プロパティを見ろ、と言っているだけです。

続きを見ていく前に、Doctrine に category テーブル、product.category_id カラム、そして外部キーを追加させるのを忘れないで下さい。

php app/console doctrine:schema:update --force

Note

このタスクは、開発時においてのみしか実行するべきではありません。プロダクション環境のデータベースをより堅牢にそしてシステマチックに更新する際は、Doctrine migrations を参照してください。

関連するエンティティの保存

では、動いているところを見ていきましょう。コントローラが次のようになっているとしましょう。

// ...
use Acme\StoreBundle\Entity\Category;
use Acme\StoreBundle\Entity\Product;
use Symfony\Component\HttpFoundation\Response;
// ...

class DefaultController extends Controller
{
    public function createProductAction()
    {
        $category = new Category();
        $category->setName('Main Products');

        $product = new Product();
        $product->setName('Foo');
        $product->setPrice(19.99);
        // この商品をカテゴリに関連付ける
        $product->setCategory($category);

        $em = $this->getDoctrine()->getEntityManager();
        $em->persist($category);
        $em->persist($product);
        $em->flush();

        return new Response(
            'Created product id: '.$product->getId().' and category id: '.$category->getId()
        );
    }
}

これで、categoryproduct テーブルの両方に、1行づつ新しい行が追加されます。新しくできた商品の product.category_id カラム には、新しくできたカテゴリの id がセットされます。Doctrine がこのリレーションの永続化を行ってくれるのです。

関連するオブジェクトのフェッチ

関連するオブジェクトをフェッチする流れは、今までと同じです。まずは、$product オブジェクトをフェッチし、関連する Category にアクセスします。

public function showAction($id)
{
    $product = $this->getDoctrine()
        ->getRepository('AcmeStoreBundle:Product')
        ->find($id);

    $categoryName = $product->getCategory()->getName();

    // ...
}

この例では、商品の id に基づいた Product オブジェクトへのクエリが一つ目のクエリです。ここでは、商品データのみへのクエリと、結果データを用いての $product オブジェクトへのハイドレートが行われます。その後、$product->getCategory()->getName() 呼び出しが行われると、Doctrine が無言で二つ目のクエリを発行します。現在の Product に関連付けられた Category の取得です。そして$category オブジェクトを用意し、返します。

../_images/doctrine_image_3.png

重要なのは、商品に関連したカテゴリに簡単にアクセスできたということと、そのカテゴリのデータは、これを問い合わせた時まで取得されない(「遅延読み込み」) ということです。

逆方向からのクエリも可能です。

public function showProductAction($id)
{
    $category = $this->getDoctrine()
        ->getRepository('AcmeStoreBundle:Category')
        ->find($id);

    $products = $category->getProducts();

    // ...
}

この場合にしても、同様のことが起こります。まず、Category オブジェクトへのクエリを行い、その後、Doctrine が関連する Product オブジェクトを取得するクエリを行います。ただし、この Product オブジェクトを取得するのは、そう頼んだ時(->getProducts())だけです。変数 $products は、与えられた Categorycategory_id 値を通して関連している、すべての Product オブジェクト配列です。

関連するレコードの JOIN

上記の例では2つのクエリが作成されました。一つは元のオブジェクト(Cateogry)に対するもの、もうひとつは、関連したオブジェクト(群)(Product) です。

Tip

リクエストに対して生じたクエリはすべて、web debug toolbar を通じて確認できます。

もちろん、両方のオブジェクトにアクセスすることが前もって分かっているときは、元のクエリに join することによって2つ目のクエリを避けることができます。ProductRepository クラスに次のようなメソッドを追加します。

// src/Acme/StoreBundle/Repository/ProductRepository.php

public function findOneByIdJoinedToCategory($id)
{
    $query = $this->getEntityManager()
        ->createQuery('
            SELECT p, c FROM AcmeStoreBundle:Product p
            JOIN p.category c
            WHERE p.id = :id'
        )->setParameter('id', $id);

    try {
        return $query->getSingleResult();
    } catch (\Doctrine\ORM\NoResultException $e) {
        return null;
    }
}

これでコントローラ内からこのメソッドを使うことで、Product オブジェクトとそれに関連した Category へのクエリを、一度のクエリで行うことができるようになりました。

public function showAction($id)
{
    $product = $this->getDoctrine()
        ->getRepository('AcmeStoreBundle:Product')
        ->findOneByIdJoinedToCategory($id);

    $category = $product->getCategory();

    // ...
}

アソシエーションの詳細情報

この節では、一般的なエンティティリレーションの一つである、one-to-many を紹介してきました。より高度な詳細情報と、その他のリレーション(one-to-onemany-to-many) の使い方の例は、Doctrine の Association Mapping Documentation を参照してください。

Note

アノテーションを使用している場合は、全てのアノテーションの先頭に ORM\ を付加してください(例: ORM\OneToMany)。これは Doctrine のドキュメントでは反映されていません。また、use Doctrine\ORM\Mapping as ORM; ステイトメントを行う必要もあります。これは、ORM アノテーションプリフィックスをインポートするものです。

設定

Doctrine は、おそらくそのほとんどは心配することのないようなオプションですが、かなりの範囲で設定が可能となっています。Doctrine の設定に関してより知りたい場合は、Doctrine ドキュメントの reference manual 節を参照してください。

Lifecycle Callback

エンティティが INSERT や、UPDATE、DELETE される直前、もしくは直後に、何かアクションが必要なこともあるでしょう。これらのアクションは、”lifecycle” callback と呼ばれ、エンティティのライフサイクル(例えばエンティティがINSERT や、UPDATE、DELETEされるなど)それぞれの間で実行される必要のあるコールバックメソッドということです。

metadata としてアノテーションを使用している場合は、まず、lifecycle callback を有効にしてください。YAML や XML を使用している場合は必要ありません。

/**
 * @ORM\Entity()
 * @ORM\HasLifecycleCallbacks()
 */
class Product
{
    // ...
}

これで、すべての全ての有効なライフサイクルイベントにおいて、Doctrine にメソッドを実行するように伝えることができるようになりました。あるエンティティが初めて永続化(INSERT)される際に、created という日付のカラムへ現在の日付を入れたいとしましょう。

  • Annotations
    /**
     * @ORM\prePersist
     */
    public function setCreatedValue()
    {
        $this->created = new \DateTime();
    }
    
  • YAML
    # src/Acme/StoreBundle/Resources/config/doctrine/Product.orm.yml
    Acme\StoreBundle\Entity\Product:
        type: entity
        # ...
        lifecycleCallbacks:
            prePersist: [ setCreatedValue ]
    
  • XML
    <!-- src/Acme/StoreBundle/Resources/config/doctrine/Product.orm.xml -->
    <!-- ... -->
    <doctrine-mapping>
    
        <entity name="Acme\StoreBundle\Entity\Product">
                <!-- ... -->
                <lifecycle-callbacks>
                    <lifecycle-callback type="prePersist" method="setCreatedValue" />
                </lifecycle-callbacks>
        </entity>
    </doctrine-mapping>
    

Note

上記の例では、created プロパティの作成とマッピングは終わっているものとします(ここでは書いていません)。

これで、エンティティが初めて永続化される直前に、Doctrine は自動的にこのメソッドを呼ぶようになり、created フィールドは現在の日付に設定されるようになります。

これは、次のような他のライフサイクルイベントでも同じことが行われます。

  • preRemove
  • postRemove
  • prePersist
  • postPersist
  • preUpdate
  • postUpdate
  • postLoad
  • loadClassMetadata

これらのライフサイクルの意味や、lifecycle callback 一般については、Doctrine の Lifecycle Events documentation を見てください。

Doctrine のエクステンション: Timestampable、Sluggable など

Doctrine は非常に柔軟性に富んでおり、たくさんのサードパーティ製エクステンションが使用可能になっており、エンティティに対して度々、そして一般的に起こりうるタスクを簡単にこなしてくれます。SluggableTimestampableLoggableTranslatableTree などがあります。

これらエクステンションの探し方やその使い方についてはクックブックの 「共通の Doctrine エクステンションのドキュメント」 を参照してください。

Doctrine フィールドタイプリファレンス

Doctrine は、たくさんのフィールドタイプが使用可能です。それぞれ、PHP のデータタイプが、データベースのカラムタイプ(どんなデータベースでも)にマップされています。Doctrine では、下記のフィールドタイプがサポートされています。

  • 文字
    • string (短めの文字列)
    • text (長めの文字列)
    • integer
    • smallint
    • bigint
    • decimal
    • float
  • 日付と時刻 (PHP 上では DateTime オブジェクトを使用します)
    • date
    • time
    • datetime
  • その他
    • boolean
    • object (シリアライズされ CLOB にストアされます)
    • array (シリアライズされ CLOB にストアされます)

詳細は Doctrine の Mapping Types documentation を参照してください。

フィールドオプション

各フィールドには、それぞれ適用できるオプション群があります。使用可能なオプションには、type (デフォルトは string)、namelengthuniquenullable があります。いくつかアノテーションの例を見てみましょう。

/**
 * 長さ 255 で null 不可の string
 * ("type"、"length"、 *nullable* オプションはデフォルト値が反映されています)
 *
 * @ORM\Column()
 */
protected $name;

/**
 * 長さ 150 で "email_address" カラムに永続される string
 * unique index もつきます
 *
 * @ORM\Column(name="email_address", unique="true", length="150")
 */
protected $email;

Note

ここには挙げていませんが、もういくつかオプションがあります。詳細は Doctrine の Property Mapping documentation を参照してください。

コンソールコマンド

Doctrine2 ORM を統合していることで、たくさんのコンソールコマンド(名前空間は doctrine)が付いてきます。コマンドのリストは、引数なしでコンソールを実行します。

php app/console

使用可能なコマンドのリストが表示されます。そのうちの多くに、doctrine: というプリフィックスが付いています。これらのコマンド(もしくは、Symfony コマンド) の詳細が知りたい場合は、help コマンドを実行します。doctrine:database:create の詳細が知りたい場合は、次のように実行します。

php app/console help doctrine:database:create

注目すべき、もしくは興味深いタスクを挙げてみます。

  • doctrine:ensure-production-settings - 現在の環境がプロダクション環境に相応しいように設定されているかをチェックします。これは、常に prod 環境で実行されることを想定しています。

    php app/console doctrine:ensure-production-settings --env=prod
    
  • doctrine:mapping:import - 既存のデータベースを調査して、マッピング情報を作成します。詳細は、既にあるデータベースからエンティティを生成する方法 を参照のこと。

  • doctrine:mapping:info - Doctrine が把握しているエンティティを教えてくれます。

    また、マッピングに基本的なエラーがあるかどうかも示します。

  • doctrine:query:dqldoctrine:query:sql - DQL もしくは SQL をコマンドラインから直に実行できます。

Note

フィクスチャデータをデータベースにロードするには、DoctrineFixturesBundle のインストールが必要です。詳細は、”/bundles/DoctrineFixturesBundle/index” を参照してください。

まとめ

Doctrine を使用することで、オブジェクトとそれを便利に使うという点に集中でき、データベースへの永続化は一つ後の心配事とすることができます。これは、データをあらゆる PHP オブジェクトにもつことを Doctrine が許しているからであり、Doctrine が、マッピング情報である metadata を通して、オブジェクトのデータを特定のデータベーステーブルにマップしているためです。

Doctrine はシンプルなコンセプトを中心にしてはいるのですが、信じられないくらい強力です。複雑なクエリを作成したり、イベントをサブスクライブすることで、永続化ライフサイクルを通じて異なるアクションを展開することが可能になっています。

Doctrineについてのより詳細な情報は、cookbookDoctrine を参照してください。次のような記事があります。

このページのコンテンツ

前のドキュメント

テンプレートの基本

次のドキュメント

テスト

ソース



クイックリンク

コメントリスト


ご質問や翻訳不備等お気軽にコメントください。


現在、翻訳が古くなっている箇所が多くあります。1箇所、1行などほんの少量でもかまいませんので、ドキュメント翻訳にご協力いただける方を募集しています。日本 Symfony ユーザー会メーリングリストまでご連絡ください。